このページは、当日(最近)撮影したデジカメ写真を掲載している
速報ページです。
のちのち、編集して各路線に載せる予定です。

今回は4月29日−5月1日 羽越本線、奥羽本線、津軽線、東北線です。


GW恒例の東北行脚です

三日目

5時前にホテルをチェックアウトし
油川の撮影地へ

この場所、30人は居たでしょうか? 鉄大集結です。

????レ チキ工臨
津軽線 津軽宮田−油川


そして本命前の貨物

3054レ 高速貨物
津軽線 津軽宮田−油川


そして本命、今日は増結して12両!!

202レ 急行 はまなす号
津軽線 津軽宮田−油川

そしてすぐに撤収して、奥羽本線へ
今改正からの75貨物

2070レ 高速貨物
奥羽本線 津軽新城−鶴ヶ坂



2008M 特急 いなほ8号
奥羽本線 津軽新城−鶴ヶ坂


いつもの定番踏切へ

8M 特急 つがる8号
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城



8632M 快速 リゾートしらかみ2号
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城


そして、日本海 やはりこの場所、側面に日が当りません

4001レ 寝台特急 日本海号
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城


側面にも日が当る場所に移動です

やってきました!!後ろですがたらこ色が連結されています

3825D 快速 深浦
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城



12M 特急 つがる12号
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城


やってきました、あけぼの号!!

2021レ 特急 あけぼの号
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城


オーバークロスへ

この列車、いつまで485で運転されるのでしょうか

2042M 特急 かもしか2号
奥羽本線 鶴ヶ坂−大釈迦

富山の81牽引貨物

4096レ 高速貨物
奥羽本線 鶴ヶ坂−大釈迦

北海道 函館からのさくらエクスプレス号

9012D 特急 さくらエクスプレス号
奥羽本線 鶴ヶ坂−大釈迦



9016M 特急 つがる16号
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城



2041M 特急 かもしか3号
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城


ローピン81貨物
この頃から、光線が半逆光気味です。


3099レ 高速貨物
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城


わくドリ送り込み回送

回9613M 回送 団体 わくわくドリーム号
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城



7M 特急 つがる7号
奥羽本線 津軽新城−鶴ヶ坂


返しの75牽引貨物

2071レ 高速貨物
奥羽本線 鶴ヶ坂−津軽新城


やはり75目的で東北線に移動です

485系3000番台 白鳥

4020M 特急 白鳥20号
東北本線 野内−浅虫温泉


やってきました、75重連牽引貨物!!
3月改正で少し通過時刻が早まったようです


2072レ 高速貨物
東北本線 野内−浅虫温泉


順光の反対側トンネル上に移動して


573M 普通
東北本線 浅虫温泉−野内



4015M 特急 白鳥15号
東北本線 浅虫温泉−野内


ケツ追いですが

22M 特急 つがる22号
東北本線 浅虫温泉−野内


またまた奥羽本線に戻ってきました!!
日没ぎりぎりです、ピントも甘くなっちゃいました。


8812M 団体 わくわくドリーム号
奥羽本線 津軽新城−鶴ヶ坂


そして青森ラストカット!!
まだ青森で上りを撮るには早いようです
後ろに見える高架は新青森駅付近の11年開業の新幹線高架線です。

2022M 寝台特急 あけぼの号
奥羽本線 新青森−津軽新城


そして、この後、鶴ヶ坂で温泉銭湯に浸かり
大釈迦駅で日本海をビデオ撮影!!
21時前に浪岡ICから高速に乗り
約700Kmのドライブです。

何度も睡魔に襲われそのたびにSAで休み、
5時過ぎに東京に到着しました!!

充実した三日間でした

☆ おまけ 

その足で地元、尾久へ
朝の夜行三連発



612M 急行 能登号
東北本線 赤羽−尾久



3012レ 寝台特急 北陸号
東北本線 赤羽−尾久


昨日青森で撮ったあけぼのですね
間に合いました 茶釜です!!

2022M 寝台特急 あけぼの号
東北本線 赤羽−尾久


一日目に戻る