室蘭本線


静狩−長万部2006.10.22
静狩−長万部
3076レ 高速貨物

Canon 30D
1/800 F3.5(ISO200)
200mm(70−200mm F2.8)

国道5号線沿い旧旭浜駅跡より

駅舎は跡形もなくなっていました。

長万部−静狩2009.04.12
長万部−静狩
1レ 寝台特急 北斗星号

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2009:04:12 08:38:16
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 300(mm)

国道号37線のオーバークロスから

この場所、歩道がありませんので
車に気をつけて撮影しましょう

長万部−静狩2012.05.26
長万部−静狩
1レ 寝台特急 北斗星号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2012:05:26 08:40:23
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)

静狩−長万部2013.06.08
長万部−静狩
8032D 集約臨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:08 10:15:52
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)

上記オーバークロスの反対側です。

長万部−静狩2017.01.22
長万部−静狩
8009レ カシオペア紀行号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2017:01:22 08:23:52
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 78.00(mm)

長万部−静狩2017.02.05
長万部−静狩
8009レ カシオペア紀行号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:02:05 08:23:05
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 175.00(mm)


礼文−小幌2009.04.12
小幌−礼文
3056レ 高速貨物

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2009:04:12 14:41:30
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 75.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 112(mm)

静狩駅先の踏み切り脇より

小幌−礼文2005.12.11
小幌−礼文
4091レ DD51 貨物

α−7 Digital
1/500 F4.5(ISO100) マニュアル
80mm(80−200mm F2.8)

国道が峠を下りてきた先を左折し、
線路をくぐった先を2度ほど
左折すると線路脇に続く小道にたどり着く

国道からの有名撮影地では歩道がなく冬場は危険と判断し、
峠下の線路脇の小道より撮影

小幌−礼文2009.04.12
小幌−礼文
4091レ 高速貨物

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2009:04:12 10:19:12
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 105(mm)

上記場所より、前進して撮影

この列車、通常はDD51単機牽引ですが、
新車の試運転?でこのようなことが
起こるようです。

礼文−小幌2008.10.19
礼文−小幌
8076レ 臨時貨物

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2008:10:19 11:54:52
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 135(mm)

小幌−礼文2006.10.22
小幌−礼文
3061レ 高速貨物

Canon 30D
1/500 F4.0(ISO200)
44mm(28−75mm F2.8)

礼文峠、国道5号線沿いです。

小幌−礼文2008.10.19
小幌−礼文
5007D 特急 スーパー北斗7号

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2008:10:19 12:27:42
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 150(mm)

礼文駅から
森林公園方面にわかれる付近の
踏み切りより

小幌−礼文2008.10.19
小幌−礼文
8053レ 臨時貨物

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2008:10:19 14:09:30
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 180.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 270(mm)

礼文駅手前の線路際より

小幌−礼文2013.06.09
小幌−礼文
1レ 寝台特急 北斗星号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:09 08:51:41
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

礼文−小幌2013.06.09
小幌−礼文
回8032D 集約臨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:09 10:07:46
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 80.00(mm)

小幌−礼文2014.06.08
小幌−礼文
団臨 カシオペアクルーズ

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2014:06:08 14:15:57
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

小幌−礼文2014.06.08
小幌−礼文
9089D 特急 北斗89号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2014:06:08 16:02:43
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 93.00(mm)

小幌−礼文2014.06.08
小幌−礼文
団臨 183系

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2014:06:08 16:38:05
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 135.00(mm)

礼文−小幌2014.06.08
礼文−小幌
8002レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2014:06:08 16:54:51
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)


礼文−大岸2008.09.07
礼文−大岸
1レ 寝台特急 北斗星

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2008:09:07 10:11:28
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

大岸駅から礼文方面に進み、
道路がトンネルをくぐった先のたもとの
展望台へ続く階段の途中より

長い編成はトンネルにかかってしまいます。
10両程度でしょうか?

大岸−礼文2008.09.07
大岸−礼文
5008D 特急 北斗8号

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2008:09:07 11:14:29
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)

上記、展望台より

右側には、駐車場があり意外に目立ちますので
右側はカットしたほうがいいです。

2009.04.11
大岸ー礼文
8002レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス号

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2009:04:11 16:35:53
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 150(mm)

大岸駅より礼文方面に線路脇の道路を
1Km程度進んだ線路脇より

ウインザーとのコラボ!!

大岸−礼文2012.05.26
大岸−礼文
8002レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2012:05:26 16:50:29
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 93.00(mm)


大岸−豊浦2006.10.22
大岸−豊浦
3061レ 高速貨物

Canon 30D
1/500 F5.0(ISO200)
300mm(300mm F4.0)

豊浦−大岸2008.09.07
豊浦−大岸
8002レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2008:09:07 16:27:35
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

豊浦方面から
線路沿いに突き当りまで進んだ
線路脇の空き地より

豊浦−大岸2009.07.05
豊浦−大岸
5012D 特急 スーパー北斗12号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2009:07:05 14:06:36
シャッタースピード : 1/512秒
レンズ絞り値 : F4.6
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 95.00(mm)

国道脇ドライブインの裏庭より
許可を頂いて撮影
昼前後が順光です。

撮影するときは、ドライブインで食事をしてから
許可を頂きましょう
晴れれば、ウィンザーが見えるのですが・・・


洞爺−豊浦2017.01.22
洞爺−豊浦
12D 特急 スーパー北斗12号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2017:01:22 14:29:54
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 98.00(mm)

悪天候だったので、豊浦駅の跨線橋からの撮影


洞爺−有珠2008.10.19
洞爺−有珠
8001レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス

メーカー名 : SONY
露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2008:10:19 07:23:23
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 40.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 60(mm)

この時間、晴れていても朝霧があって
やっとこさ、ここまですっきりしました。

洞爺−有珠2008.10.19
洞爺−有珠
1レ 寝台特急 北斗星

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2008:10:19 09:06:15
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 135.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 202(mm)

上記場所より、少し戻り、崖の中腹より

洞爺−有珠2012.05.26
洞爺−有珠
8009レ 寝台特急 カシオペア号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2012:05:26 07:20:15
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)

洞爺−有珠2012.05.26
洞爺−有珠
8001レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2012:05:26 07:30:45
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)


長和−有珠2007.09.01
長和−有珠
478D 普通

カメラ機種名:Canon EOS 30D
撮影日時:2007/09/01 14:28:20
Tv(シャッター速度):1/500 秒
Av(絞り数値):F7.1
測光方式:スポット測光
露出補正:0
ISO感度:100
レンズ:EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離:110.0 mm

国道 上の丘より

バックには噴火湾に浮かぶ駒ケ岳を
入れることができます。

長和-有珠2010.06.17
長和−有珠
8010レ 寝台特急 カシオペア号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:06:05 18:22:44
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 44.00(mm)

現在、時刻が変更(遅く)になっているため、
ギラリするか微妙です(笑)

有珠−長和2014.10.19
有珠−長和
8069レ 高速貨物

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2014:10:19 08:57:21
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 230.00(mm)

鉄塔が目印!!

鉄塔の先から10分ぐらい下った
崖の先より

かなり獣道となっていました。

有珠−長和2014.10.19
有珠−長和
1レ 寝台特急 北斗星号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 230.00(mm)


北舟岡駅2005.12.11
北舟岡駅
1レ 北斗星1号

α−7 Digital
1/500 F4.5(ISO400) マニュアル
120mm(80−200mm F2.8)

お手軽撮影地
北舟岡駅ホームより

晴れれば、バックに有珠山が見えます。

北舟岡駅2005.12.11
北舟岡駅
1レ 北斗星1号

α−7 Digital
1/500 F4.5(ISO400) マニュアル
120mm(80−200mm F2.8)

北舟岡駅ホームより

北舟岡駅2005.12.11
北舟岡駅
475D 普通

α−7 Digital
1/500 F4.5(ISO400) マニュアル
80mm(80−200mm F2.8)

北舟岡駅跨線橋より

北舟岡駅2006.10.22
北舟岡駅
3082レ 高速貨物

Canon 30D
1/500 F3.5(ISO100)
68mm(28−75mm F2.8)

北舟岡駅跨線橋より

北舟岡駅2008.10.19
北舟岡駅
8002レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス号

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2008:10:19 16:05:58
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 105(mm)

北舟岡駅跨線橋より

北船岡駅2024.09.28
北舟岡駅
9056レ イモ臨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:09:28 13:44:50
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 45.00(mm)
Unknown (A434)2,8 : 28-75mm


北舟岡−伊達紋別2014.06.06
北舟岡−伊達紋別
2レ 寝台特急 北斗星号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/400秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2014:06:06 19:14:44
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)

北舟岡駅から伊達紋別方面へ戻り、海岸線側
からの撮影

北舟岡−伊達紋別2014.10.18
北舟岡−伊達紋別
8002レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2014:10:18 16:14:32
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 93.00(mm)

伊達紋別−北舟岡2017.02.04
伊達紋別−北舟岡
13D 特急 北斗13号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2017:02:04 16:01:06
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 135.00(mm)

伊達紋別−北舟岡2017.02.04
伊達紋別−北舟岡
3067レ 高速貨物

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2017:02:04 16:09:15
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 135.00(mm)


北舟岡−稀府2008.09.07
北舟岡−稀府
8001レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2008:09:07 07:33:27
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 75.00(mm)

踏み切り脇より畑脇を歩いて
畑の先端より

晴れていればバックには、
噴火湾が入ります。

北舟岡−稀府2014.06.07
北舟岡−稀府
9084D 特急 北斗84号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2014:06:07 09:18:21
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

スラント北斗号!!

北舟岡−稀府2014.06.07
北舟岡−稀府
1レ 寝台特急 北斗星号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2014:06:07 09:25:59
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

北舟岡−稀府2014.12.06
北舟岡−稀府
1レ 寝台特急 北斗星号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F7.1
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2014:12:06 09:26:04
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

北船岡−稀府2024.09.28
北舟岡−稀府
11D 特急 北斗11号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:09:28 14:21:02
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 155.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

北船岡−稀府2024.09.28
北舟岡−稀府
8055レ イモ臨(返却回送)

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:09:28 15:26:28
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 170.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

じゃがいも、ポテチ臨の返却回送を
稀府駅のホームにてゲット!!


2007.10.27
稀府−黄金
8001レ 寝台特急トワイライトエクスプレス

カメラ機種名:Canon EOS 30D
撮影日時:2007/10/28 07:02:31
Tv(シャッター速度):1/500 秒
Av(絞り数値):F4.0
測光方式:評価測光
露出補正:0
ISO感度:100
レンズ:EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離:200.0 mm

バックには有珠山を望むことができます。

稀府−黄金2009.07.05
稀府−黄金
4091レ 高速貨物

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2009:07:05 11:09:28
シャッタースピード : 1/512秒
レンズ絞り値 : F5.7
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)

この日は、DD51単機牽引で登場です。
生憎の曇り空、有珠山は見えずでした。

稀府−黄金2013.06.09
稀府−黄金
8033D 集約臨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:09 15:03:58
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)

この日は、昭和新山が見えました。

稀府−黄金2014.06.06
稀府−黄金
9089D 特急 北斗89号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2014:06:06 16:33:32
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)

スラントノーズ 北斗

稀府−黄金2017.02.05
稀府−黄金
3059レ 高速貨物

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:02:05 12:49:37
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)


黄金−崎守2014.10.18
黄金−崎守
1レ 寝台特急 北斗星号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2014:10:18 09:31:22
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 71.00(mm)

ローソンの先を曲がった、オーバークロスより

黄金−崎守2017.02.05
黄金−崎守
3097レ 高速貨物

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:02:05 11:18:36
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 38.00(mm)


東室蘭−本輪西2013.06.09
東室蘭−本輪西
8002レ 寝台特急 トワイライトエクスプレス号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:09 15:56:24
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 150.00(mm)


白老−社台2007.09.01
白老−社台
435M 普通

カメラ機種名:Canon EOS 30D
撮影日時:2007/09/01 12:41:02
Tv(シャッター速度):1/500 秒
Av(絞り数値):F4.0
測光方式:スポット測光
露出補正:0
ISO感度:200
レンズ:18-50mm
焦点距離:31.0 mm
PLフィルター使用

国道脇の空き地より

運がよければお馬さんがとツーショット
バックの山は樽前山です。


社台駅2005.12.11
社台駅
437M 普通

α−7 Digital
1/300 F9.0(ISO100) オート
35mm(28−75mm F2.8)

社台駅より


戻る