根室本線
2007.07.22
島ノ下−富良野1
7042D 特急 フラノラベンダーエクスプレス2号
カメラ機種名:Canon EOS 30D
撮影日時:2007/07/22 14:05:03
Tv(シャッター速度):1/250 秒
Av(絞り数値):F8.0
測光方式:スポット測光
露出補正:0
ISO感度:100
レンズ:EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離:70.0 mm
富良野ワイン工場の丘より
ここは根室本線富良野方向、富良野線も
望むことができ一粒で3度おいしい場所です。
ただラベンダーの時期でないと???
2007.09.02
島ノ下−富良野2
8091レ DD51貨物
カメラ機種名:Canon EOS 30D
撮影日時:2007/09/02 07:37:35
Tv(シャッター速度):1/500 秒
Av(絞り数値):F5.6
測光方式:スポット測光
露出補正:0
ISO感度:100
レンズ:EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離:95.0 mm
空知川の土手より
富良野貨物は秋から春先までの臨貨です。
高圧電線がちょっと目立ちますね!!
2009.09.12
広内信号場−新狩勝信号場
2070レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2009:09:12 15:43:15
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 145.00(mm)
増田山山頂より
2009.09.12
広内信号場−西新得信号場
2075レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2009:09:12 14:20:16
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
増田山へ向かう途中のオーバークロスより
2013.06.07
新得−十勝清水
2075レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:07 14:41:04
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
国道沿いの踏切脇より
2013.06.07
十勝清水−新得
2070レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:07 15:05:40
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 108.00(mm)
同上、上り方
2015.05.17
十勝清水−新得
2070レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:05:17 15:01:39
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 108.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2021.05.30
十勝清水−平野川(信)
4007D 特急 おおぞら7号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2021:05:30 16:41:37
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
国道38号線沿いの踏切脇より
地図
2015.05.17
羽帯−御影
4005D 特急 スーパーおおぞら5号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:05:17 14:05:58
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 175.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
御影駅より羽帯方面に戻った踏切脇より
2009.09.12
御影−上芽室信号場
33D 特急 とかち3号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2009:09:12 12:35:36
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)
2013.06.07
上芽室信号場−御影
4008D 特急 スーパーおおぞら8号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:07 13:16:51
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 98.00(mm)
2015.05.17
御影−上芽室信号場
2429D 普通
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:05:17 13:35:34
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2017.04.16
御影−上芽室信号場
31D 特急 スーパーとかち1号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:04:16 10:20:04
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 140.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2021.05.31
上芽室信号場−御影
31D 特急 スーパーとかち1号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2021:05:31 09:22:58
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
こいつも、もうそろそろ引退ですね
2008.07.27
芽室−大成
32D 特急 とかち2号
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2008:07:27 06:46:41
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)
この当時は、道道陸橋は工事中で、
手前線路脇には柵があり、
手前には引けませんでした。
2013.06.07
芽室−大成
4003D 特急 スーパーおおぞら3号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:06:07 11:29:43
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
2015.05.17
芽室−大成
2093レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:05:17 06:17:40
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
残念ながら日高山脈が・・・
またリベンジしなければ
2017.04.16
芽室−大成
2093レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:04:16 06:15:24
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 78.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2017.04.16
芽室−大成
2541D 普通
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:04:16 07:09:50
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 150.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2021.05.31
芽室−大成
31D 特急 とかち1号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 150.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
この時期、背景の残雪の山と新緑の林と
いい季節ですね
2021.05.31
芽室−大成
2428D 普通
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2021:05:31 07:05:58
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 130.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
朝のヨンマル3連です。
2015.05.17
稲士別−幕別
2093レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:05:17 09:11:09
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
神社脇より
2020.11.08
札内−幕別
2093レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:11:08 08:08:46
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
幕別自動車学校近くの踏切脇より
この場所、札内駅よりまっすぐ線路が伸びています。
地図
2020.11.08
札内−幕別
2541D 普通
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:11:08 08:00:00
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2022.05.28
幕別−札内
4002Dレ 特急 おおぞら2号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2022:05:28 07:49:05
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 125.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
うしろは、幕別の街並みです。
幕別駅手前の道道オーバークロスより
地図
2022.05.28
札内−幕別
2093レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2022:05:28 08:13:10
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
ここは、大成のオーバークロスに似ていますね
上記場所の下り側より
2020.11.08
利別−幕別
4004D 特急 おおぞら4号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:11:08 09:40:50
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 93.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
国道242号線が十勝川を渡った先を
左折した踏切脇
地図
2020.11.08
利別−幕別
2544D 普通
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:11:08 08:59:26
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 108.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2020.11.08
利別−幕別
4001D 特急 おおぞら1号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:11:08 09:32:03
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 93.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
上記場所から下り側を向いて
2020.11.08
幕別−利別
2093レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:11:08 08:28:56
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 78.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
道道73号線のオーバークロスより
地図
2008.07.26
浦幌−上厚内
2092レ DF200貨物
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2008:07:26 15:39:58
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 180.00(mm)
上厚内駅より国道を浦幌方面に戻り、
線路が国道から離れていくあたり
本当は、この先のオーバークロスでと思ったのだが、
夏場は、草木が生い茂っており、入っていくのに
難儀しそうであったため、来るときにきになったこの場所で
撮影した。
2015.05.17
上厚内−厚内
4001D 特急 スーパーおおぞら1号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2015:05:17 10:12:59
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 75.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
上厚内駅より厚内方面に戻った国道オーバークロスより
2015.05.17
上厚内−厚内
2093レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:05:17 10:36:58
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 75.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2004.06.20
尺別−音別
2091レ DD51貨物
140mm
2004.06.20
音別−尺別
2091レ DD51貨物
200mm
2008.07.26
古瀬−音別
4012M 特急 スーパーおおぞら12号
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2008:07:26 16:44:27
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)
国道脇のつるの看板が目印です。
看板の手前の丘を登っての撮影
2004.06.20
庶路−大楽毛
2523D 普通
50mm
国道38号線が並走している区間より
目印は道の駅
2004.06.20
大楽毛−庶路
2092レ DD51貨物
200mm
2004.06.21
別保−上尾幌
5633D 普通
160mm
国道44号線から50m入った踏み切り脇より
2008.10.25
糸魚沢−厚岸
5635D 普通
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2008:10:25 14:08:33
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 140.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 210(mm)
有名な国道脇の山より