石北本線

2011年3月現在、石北貨物は1往復減となっています。
国道には、コンテナを積んだトラックが右往左往走り回っていました。
トラック輸送に切り替わる前兆でしょうか?


緋牛内−端野2006.09.09
緋牛内−端野
14D 特急 オホーツク4号

30D
1/500 F3.5(ISO100)
38mm(28−75mm F2.8)

緋牛内駅より国道39号線を端野に行き
生活センターを左折した先の陸橋上より

ここでは、振り向けば下り方面も直線で撮れそうです。

緋牛内−端野2006.12.09
緋牛内−端野
14D 特急 オホーツク4号

Canon 30D
1/500 F5.6(ISO100)
38mm(28−75mm F2.8)


留辺蕊−相内2006.09.10
留辺蕊−相内
8071レ 貨物

30D
1/500 F5.6(ISO100)
28mm(28−75mm F2.8)

国道39号線の陸橋上より
目印は、北見温泉の看板です。

留辺蘂−相内2006.12.10
留辺蘂−相内
8071レ 貨物

Canon 30D
1/500 F4.0(ISO200)
28mm(28−75mm F2.8)

留辺蘂−相内2010.01.22
留辺蘂−相内
11D 特急 オホーツク1号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:01:22 11:56:50
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 75.00(mm)

留辺蘂−相内2017.01.29
留辺蘂−相内
8081レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F7.1
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:01:29 08:49:09
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 130.00(mm)

上記場所より、右に沿った道から


金華−西留辺蕊2006.09.10
金華−西留辺蕊
13D 特急 オホーツク3号

30D
1/500 F5.0(ISO100)
120mm(70−200mm F2.8)

線路が国道から離れていくところです。

将来は、木が成長し線路が見えなくなってしまいそうです。


金華−常紋信号所2006.09.10
金華−常紋信号場
8072レ 貨物

30D
1/500 F4.5(ISO100)
85mm(70−200mm F2.8)

金華−常紋信号所2007.03.03
金華−常紋信号場
8072レ 臨時貨物

カメラ機種名:Canon EOS 30D
撮影日時:2007/03/03 15:02:29
Tv(シャッター速度):1/250 秒
Av(絞り数値):F5.6
測光方式:部分測光
露出補正:0
ISO感度:100
レンズ:EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離:200.0 mm

常紋信号場の目の前です。


生田原−常紋信号所2006.09.09
生田原−常紋信号場
8073レ 貨物

30D
1/500 F4.5(ISO100)
85mm(70−200mm F2.8)

生田原−常紋信号場2009.09.13
生田原−常紋信号場
13D 特急 オホーツク3号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2009:09:13 13:42:20
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

生田原−常紋信号場 2016.10.17
生田原−常紋信号場
71D 特急 オホーツク1号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2016:10:17 11:24:47
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 48.00(mm)

生田原−常紋信号場2013.02.17
生田原−常紋信号場
12D 特急 オホーツク2号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:02:17 07:46:46
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

生田原−常紋信号場2013.02.17
生田原−常紋信号場
8081レ 臨時貨物

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2013:02:17 08:32:36
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

冬の146キロポイントに

冬季閉鎖の踏切から2Km弱
先人の足跡を頼りに林道を
3、40分歩いたように記憶があります。


生田原−生野2008.02.16
生田原−生野
8072レ 臨貨

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2008:02:16 15:21:40
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 80.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 120(mm)

生野駅脇から撮影

この駅には、一日上下あわせて
3本の列車しか止まりません!!

生田原−生野2010.01.22
生田原−生野
8072レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:01:22 15:21:57
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 75.00(mm)

生野−生田原 2016.10.17
生野−生田原
73D 特急 オホーツク3号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2016:10:17 13:35:07
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 38.00(mm)


安国−生野2008.02.16
安国−生野
8075レ 臨貨

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2008:02:16 15:32:23
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : スポット測光
レンズの焦点距離 : 80.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 120(mm)

生野駅すぐの
踏み切り脇よりお手軽撮影です。

安国−生野2010.01.22
安国−生野
13D 特急 オホーツク3号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:01:22 13:32:31
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)

国道沿いの踏み切り脇より撮影

安国−生野2010.01.23
安国−生野
8073レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:01:23 11:50:16
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 90.00(mm)

生野−安国2010.01.23
生野−安国
8072レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:01:23 15:24:11
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

国道沿いの踏み切り脇より撮影

安国−生野2010.01.23
安国−生野
8075レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:01:23 15:31:23
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 98.00(mm)

安国−生野2015.04.18
安国−生野
8081レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:04:18 08:06:56
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 150.00(mm)
Unknown (A434)2,22 : EF70-200mm f/2.8L USM

いつもと反対側から撮影
朝はこちら側が順光なんですね

安国−生野2016.10.23
安国−生野
8081レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2016:10:23 09:38:09
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 140.00(mm)

生野−安国2016.10.23
生野−安国
76D 特急 オホーツク6号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2016:10:23 15:05:59
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)

白ボウズゲット

安国−生野2017.04.15
生野−安国
81D 特急 大雪1号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:04:15 14:58:00
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 150.00(mm)

安国−生野2017.01.29
生野−安国
4621D 普通

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2017:01:29 07:34:16
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

安国−生野2017.01.29
生野−安国
8071レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:01:29 08:03:41
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 190.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM


遠軽駅2008.10.24
遠軽駅
8075レ 臨貨

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/160秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2008:10:24 14:26:30
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 55.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 82(mm)

太陽の丘 遠軽公園の展望台より

遠軽駅2015.04.17
遠軽駅
8074レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 10.00秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:04:17 20:10:05
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 135.00(mm)
Unknown (A434)2,22 : EF70-200mm f/2.8L USM

この日の展望台は風が強く、真っ暗で恐怖を
感じました。(懐中電灯は必需品です)

遠軽駅2016.10.22
遠軽駅
77D 特急 オホーツク7号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 2.00秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2016:10:22 21:22:40
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 75.00(mm)


遠軽−瀬戸瀬2006.09.10
遠軽−瀬戸瀬
14D 特急 オホーツク4号

30D
1/500 F6.3(ISO100)
75mm(28−75mm F2.8)

遠軽−瀬戸瀬22006.12.10
遠軽−瀬戸瀬2
3582D 特快きたみ

Canon 30D
1/500 F4.0(ISO100)
165mm(70−200mm F2.8)

国道の陸橋下より

こちらも正面にはかろうじて当っていますが、
側面には日が当りません。

瀬戸瀬−遠軽2006.12.10
瀬戸瀬−遠軽
11D 特急オホーツク1号

Canon 30D
1/500 F4.0(ISO100)
55mm(28−75mm)

国道陸橋上より

光線状況がよくありませんでした。
半逆光状態です。

瀬戸瀬−遠軽2010.01.23
瀬戸瀬−遠軽
8075レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:01:23 13:44:30
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

遠軽方面から
国道オーバークロスを越えた先を、
左に曲がり踏み切りを渡ったところ

瀬戸瀬−遠軽2010.10.09
瀬戸瀬−遠軽
4623D 普通

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2020:10:09 12:31:47
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 38.00(mm)
28-75mm

地図


瀬戸瀬−丸瀬布2009.09.13
瀬戸瀬−丸瀬布
????D オホーツク50周年号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2009:09:13 14:28:57
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)

国道のオーバークロスより

丸瀬布−瀬戸瀬2015.04.18
丸瀬布−瀬戸瀬
8071レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:04:18 07:05:14
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 98.00(mm)
Unknown (A434)2,22 : EF70-200mm f/2.8L USM

瀬戸瀬駅 丸瀬布よりホーム先端で撮影

丸瀬布−瀬戸瀬2016.10.17
丸瀬布−瀬戸瀬
8071レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2016:10:17 08:39:56
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 130.00(mm)

瀬戸瀬駅の跨線橋より

丸瀬布−瀬戸瀬2016.10.23
丸瀬布−瀬戸瀬
71D 特急 オホーツク7号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2016:10:23 10:45:44
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 108.00(mm)

白ボウズゲット

丸瀬布−瀬戸瀬2017.01.29
丸瀬布−瀬戸瀬
8071レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2017:01:29 07:00:35
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)

1号機ゲット!!


瀬戸瀬駅2019.02.07
瀬戸瀬駅
回563レ 4622D 普通

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1.00秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2019:02:07 19:48:59
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 30.00(mm)
28-75mm

雪レヨンマルと交換のため停車中!!

地図

瀬戸瀬駅2020.01.24
瀬戸瀬駅
回563レ 4626D 普通

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1.00秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:01:24 19:50:14
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 38.00(mm)
28-75mm


下白滝−丸瀬布2006.09.10
下白滝−丸瀬布
125D 普通

30D
1/500 F4.0(ISO100)
85mm(70−200mm F2.8)


丸瀬布−白滝2016.10.23
丸瀬布−白滝
74D 特急 オホーツク4号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2016:10:23 11:53:49
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 78.00(mm)

丸瀬布ー白滝2016.10.23
丸瀬布−白滝
76D 特急 オホーツク6号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 1600
オリジナル撮影日時 : 2016:10:23 15:45:50
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 98.00(mm)

丸瀬布−白滝2017.01.29
丸瀬布−白滝
3582D 特快 きたみ号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F7.1
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:01:29 10:49:40
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

丸瀬布−白滝2017.01.29
丸瀬布−白滝
74D 特急 オホーツク4号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:01:29 11:43:29
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM


旧白滝−下白滝2008.02.16
旧白滝−下白滝
8075レ 臨貨

メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2008:02:16 13:08:34
レンズの焦点距離 : 40.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 60(mm)

白滝発祥の地

白滝−丸瀬布2020.01.25
白滝−丸瀬布
1623D 普通

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:01:25 12:10:50
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 98.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

白滝−丸瀬布2020.01.25
白滝−丸瀬布
81D 特急 大雪1号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2020:01:25 14:11:34
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

白滝−丸瀬布2020.10.09
白滝−丸瀬布
4621D 普通

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2020:10:09 07:11:13
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 125.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

白滝−丸瀬布2020.10.09
白滝−丸瀬布
8071レ 臨貨

露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2020:10:09 07:27:53
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 44.00(mm)
28-75mm


奥白滝(信)−上白滝2010.01.23
奥白滝(信)−上白滝
8073レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:01:23 09:24:34
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)

国道オーバークロスより撮影

奥白滝(信)−上白滝2015.04.18
奥白滝(信)−上白滝
8071レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2015:04:18 06:28:31
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)
Unknown (A434)2,22 : EF70-200mm f/2.8L USM

2014年度最後の臨貨

奥白滝(信)−白滝2016.10.17
奥白滝(信)−白滝
8071レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2016:10:17 08:09:19
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 110.00(mm)

奥白滝(信)−白滝 2016.10.23
奥白滝(信)−白滝
8071レ 臨貨

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2016:10:23 07:39:01
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 115.00(mm)

奥白滝(信)−白滝2020.10.08
奥白滝(信)−白滝
81D 特急 大雪1号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2020:10:08 14:01:29
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

いつものアングルでは、足回りが隠れそうだったので
このアングルにしてみました。
バック、サイドの紅葉が良いアクセントになりました。

白滝−奥白滝(信)2020.10.09
白滝−奥白滝(信)
4622D 普通

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:10:09 14:32:28
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 130.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

オーバークロス反対側より撮影

この場所、長い編成は後ろが隠れてしまいますが、
いい感じだったので撮ってみました。

白滝−奥白滝(信)2020.10.09
白滝−奥白滝(信)
84D 特急 大雪4号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2020:10:09 15:05:57
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 130.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM


上川−東雲2016.10.22
上川−東雲
74D 特急 オホーツク4号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2016:10:22 12:32:53
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)

東雲駅より国道39号線を上川方面に5、600m戻ったところの踏切脇より

上川−東雲2017.04.15
上川−東雲
82D 特急 大雪2号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2017:04:15 11:12:48
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)

183系スラント大雪号!!


愛別−伊香牛2020.10.08
愛別−伊香牛
82D 特急 大雪2号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2020:10:08 11:25:22
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

下記オーバークロス先の踏切脇より

地図

伊香牛−愛別2020.10.08
伊香牛−愛別
81D 特急 大雪1号

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2020:10:08 13:05:57
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM

道道140号線のオーバークロスより

地図


戻る