常磐線 (いわき−岩沼間)
2019.01.19
いわき−草野
回9631M 回送 成田山初詣常磐号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2019:01:19 06:59:39
自動露出測光モード : 中央重点測光
レンズの焦点距離 : 115.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
この日は、651系の団臨回送がありました。
この季節、まだ陽が回りませんでした。
夏井川を渡った先の丘より
地図
2010.10.16
久ノ浜−末続
97レ 高速貨物
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2010:10:16 07:00:00
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F3.2
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 24.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 36(mm)
国道6号より少し入った、
県道オーバークロスより
2010.10.16
広野−末続
672M 普通
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:10:16 14:39:25
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 127(mm)
国道6号より、鉄みち?を山頂まで登ると
到着で〜す。
92レは、日の長い季節じゃないとだめなようです。
2010.10.16
広野−末続
50M 特急 スーパーひたち50号
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2010:10:16 15:56:55
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 127(mm)
こちらも、車両の更新が発表されましたね、
11連のひたち、リベンジせねば
2010.12.31
小高−磐城太田
97レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2010:12:31 07:48:33
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 80.00(mm)
2010.12.31
小高−磐城太田
7M 特急 スーパーひたち7号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2010:12:31 11:25:52
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 80.00(mm)
2010.10.16
小高−磐城太田
93レ 高速貨物
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:10:16 08:53:35
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 105(mm)
2011.02.13
原ノ町−磐城太田
92レ 高速貨物
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2011:02:13 15:20:01
露光補正量 : EV0.0
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)
2010.04.10
鹿島−原ノ町
92レ 高速貨物
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2010:04:10 14:40:33
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 300(mm)
2010.04.10
鹿島−原ノ町
54M 特急 スーパーひたち54号
メーカー名 : SONY
機種 : DSLR-A700
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2010:04:10 16:10:06
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 200.00(mm)
レンズの焦点距離(35mm) : 300(mm)
2011.02.13
相馬−日立木
54M 特急 スーパーひたち54号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2011:02:13 16:10:20
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 130.00(mm)
夕方が順光のようです。
2011年4月現在、
この区間は不通となっています。
2011.02.13
日立木−相馬
7M 特急 スーパーひたち7号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 50D
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2011:02:13 11:43:40
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
住宅街はずれより
2024.03.24
新地−駒ヶ嶺
12M 特急 ひたち12号
(フレッシュひたち橙 オレンジバーシモン塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:24 09:24:34
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
新地駅から川を渡った道路脇より撮影
地図
2024.03.25
新地−駒ヶ嶺
12M 特急 ひたち12号
(フレッシュひたち赤 スカーレットブラッサム塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2024:03:25 09:23:48
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 95.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
新地駅から2つ目のオーバークロスより撮影
地図
2024.03.27
新地−駒ヶ嶺
12M 特急 ひたち12号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:27 09:24:52
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.06.25
新地−坂元
3M 特急 ひたち3号
(フレッシュひたち青 ブルーオーシャン塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2023:06:25 11:53:50
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 168.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
新地先の丘の上の空き地より
2023.07.23
新地−坂元
3M 特急 ひたち3号
(フレッシュひたち赤 スカーレットブラッサム塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:07:23 11:59:57
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 160.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2024.03.23
新地−坂元
12M 特急 ひたち12号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:23 09:22:37
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
新地駅先の空き地より撮影
地図
2024.03.24
新地−坂元
22M 特急 ひたち22号
(フレッシュひたち緑 グリーンレイク塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:24 14:46:45
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
上記反対側から撮影
2024.03.25
新地−坂元
3M 特急 ひたち3号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:25 11:53:30
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
駅間中央の丘の上の空き地より
地図
2024.03.27
新地−坂元
3M 特急 ひたち3号
(フレッシュひたち黄 イエロージョンキル塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:27 11:57:07
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.04.22
坂元−山下
3M 特急 ひたち3号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:04:22 11:56:42
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
戸花川の堤防から
2023.04.22
山下−坂元
238M 普通(701系+E721系)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:04:22 12:23:29
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 78.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.04.22
山下−坂元
26M 特急 ひたち26号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:04:22 16:35:21
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 80.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.07.23
山下−坂元
回???? E531系(赤電ラッピング塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:07:23 12:49:21
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 78.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
仙台での撮影会の回送のようです。
国道6号線の下を走る市道?から
2024.03.24
坂元−山下
13M 特急 ひたち13号
(フレッシュひたち黄 イエロージョンキル塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:24 16:46:28
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 195.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
戸花山より
坂元駅より大カーブを描いてやって来ます!!
地図
2023.08.05
山下−浜吉田
13M 特急 ひたち13号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F7.1
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:05 16:53:15
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 280.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
四方山へ登る途中の道路より
ここは、常磐線は新線の高架を走り、
バックには太平洋が入ります。
地図
2023.08.06
浜吉田−山下
3M 特急 ひたち3号
(フレッシュひたち赤 スカーレットブラッサム塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:06 12:05:38
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 108.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
落し掘排水路の築堤より
地図
102023.08.11
浜吉田−山下
14M 特急 ひたち14号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:11 10:37:53
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 105.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
上記築堤先の踏切より
線路脇の道路が気になりますが、
ほとんど交通量はないようです。
地図
2023.08.11
山下−浜吉田
3M 特急 ひたち3号
(フレッシュひたち青 ブルーオーシャン塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:11 12:07:08
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 165.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
踏切を下り側に構えて
2023.08.19
山下−浜吉田
3M 特急 ひたち3号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:19 12:01:17
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 175.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.08.20
山下−浜吉田
13M 特急 ひたち13号
(フレッシュひたち青 ブルーオーシャン塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2023:08:20 16:53:15
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 180.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.08.26
浜吉田−山下
14M 特急 ひたち14号
(フレッシュひたち黄 イエロージョンキル塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:26 10:36:54
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 108.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.08.26
山下−浜吉田
3M 特急 ひたち3号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:26 12:02:52
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
踏切から離れて稲穂を入れてみました。
2023.08.26
浜吉田−山下
26M 特急 ひたち26号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:26 16:33:28
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 40.00(mm)
28-75mm
山元いちご農園付近にて
ここから高架を駆け上がり山下駅を通過します。
地図
2023.08.26
山下−浜吉田
13M 特急 ひたち13号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:26 16:54:08
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 98.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
山下側に構えて
2023.08.27
浜吉田−山下
14M 特急 ひたち14号
(フレッシュひたち緑 グリーンレイク塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:27 10:36:31
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.08.27
浜吉田−山下
26M 特急 ひたち26号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:27 16:33:45
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.08.27
山下−浜吉田
13M 特急 ひたち13号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F3.2
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:27 16:53:29
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.12.24
山下−浜吉田
9011レ カシオペア紀行号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 200
オリジナル撮影日時 : 2023:12:24 13:57:20
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 150.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
クリスマスイブに常磐線経由でやって来ました!!
2024.01.21
山下−浜吉田
9011レ カシオペア紀行号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2024:01:21 14:09:11
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 150.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
暴風雨の中、来仙です。
2024.03.09
山下−浜吉田
26M 特急 ひたち26号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:09 16:32:18
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
EF300mm f/4L IS USM
2024.03.09
山下−浜吉田
13M 特急 ひたち13号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:09 17:03:19
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
EF300mm f/4L IS USM
2024.03.09
浜吉田−亘理
13M 特急 ひたち13号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2024:03:09 17:06:21
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
EF300mm f/4L IS USM
上記、四方山から亘理方面に
手持ちで追いかけて見ました。
鳥の海の道の駅が見えますね
2023.04.15
亘理−逢隈
3M 特急 ひたち3号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2023:04:15 12:05:32
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
この区間はほぼ直線で、田圃と住宅街の脇を走行しています。
地図
2023.04.15
逢隈−亘理
238M 普通
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2023:04:15 12:10:30
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 85.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.04.16
逢隈−亘理
14M 特急 ひたち14号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:04:16 10:39:04
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 78.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.04.23
亘理−逢隈
239M 普通
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F4.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:04:23 10:47:32
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 100.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.05.13
逢隈−亘理
14M 特急 ひたち14号
(フレッシュひたち緑 グリーンレイク塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/1000秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:05:13 10:30:47
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 50.00(mm)
28-75mm
2023.06.11
亘理−逢隈
13M 特急 ひたち13号
(フレッシュひたち黄 イエロージョンキル塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2023:06:11 17:00:01
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 140.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.06.18
亘理−逢隈
13M 特急 ひたち13号
(フレッシュひたち赤 スカーレットブロッサム塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F3.5
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:06:18 16:58:58
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.04.15
岩沼−逢隈
14M 特急 ひたち14号
(フレッシュひたち緑 グリーンレイク塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
オリジナル撮影日時 : 2023:04:15 10:27:15
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
阿賀野川橋梁の逢隈側の築堤です。
橋梁にかかり全編成は入りません。
午前中が順光です。
地図
2023.04.22
岩沼−逢隈
14M 特急 ひたち14号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:04:22 10:28:11
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.05.27
岩沼−逢隈
26M 特急 ひたち26号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:05:27 16:22:06
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 73.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
上記場所の上流側より撮影です。
午後が順光となるようです。
2023.06.24
岩沼−逢隈
14M 特急 ひたち14号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F6.3
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:06:24 10:26:45
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 93.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
阿武隈橋梁の岩沼側より撮影です。
夏場にかけて、下草が車両にかかってしまいます。
地図
2023.06.25
岩沼−逢隈
14M 特急 ひたち14号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:06:25 10:25:53
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 95.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.06.25
岩沼−逢隈
26M 特急 ひたち26号
(フレッシュひたち青 ブルーオーシャン塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:06:25 16:20:48
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 78.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
阿武隈川橋梁の築堤 岩沼 上流側ですが、
この場所、上空に電線が通っており、
かわすために築堤の中腹辺りより撮影です。
2023.07.23
岩沼−逢隈
26M 特急 ひたち26号
(フレッシュひたち赤 スカーレットブロッサム塗装)
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:07:23 16:23:20
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 95.00(mm)
EF70-200mm f/2.8L USM
2023.08.06
逢隈−岩沼
13M 特急 ひたち13号
メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS 7D Mark II
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F5.0
露出制御モード : シャッター速度優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2023:08:06 17:05:03
自動露出測光モード : 分割測光
レンズの焦点距離 : 57.00(mm)
28-75mm
阿武隈川橋梁の築堤下にひまわりが咲いていたので
これを絡めて撮影です。
(そっぽを向かれてしまいましたが・・・)