このページは、当日(最近)撮影したデジカメ写真を掲載している
速報ページです。
のちのち、編集して各路線に載せる予定です。
今回は終焉間近の651系、冬の只見線を訪れてきました。


1月20日(二日目)

会津若松市内のビジネスホテルを
まだ夜明け前の4時半過ぎに出発です。
行き先は、言わずと知れた只見線の第一只見川鉄橋の俯瞰場所です。
俯瞰場所のベースとなる道の駅には5時半前には到着しました。
まだ外は暗く始発列車も来ないため、会津川口からの始発列車を
バルブ撮影できるところはないかロケハンをし、
早戸駅付近でできそうでしたが、構える前に列車がやってきてしまいました。
会津川口発の二番列車を国道から俯瞰します。
ここは只見川第三鉄橋を俯瞰できる場所です。
スノーシェードの切れ目のパーキングスペースに車を止めて
スノーシェードの隙間から構えます。
列車は7時20分過ぎに通過して行きましたが
この時間かなり露出が厳しかったです。
また二両編成の先頭車両は、東北色のキハではありませんでした。

424D 普通
只見線 早戸ー会津宮下


会津若松からの一番列車は昔、
国道脇のパーキングで撮影した場所と決めていました。
直ぐに車で移動し会津川口手前のパーキングには
7時40分過ぎには到着です。
先客が一名おり、挨拶をして横に構えます。
以前に比べて線路脇の木の枝が成長したようで
列車にかかってしまいました。

でも満足の一枚です!!

423D 普通
只見線 会津中川−会津川口


次は本命の只見川第一鉄橋を俯瞰する場所へ移動します。
この移動時間が気にかかっていました。
次の俯瞰場所の列車通過予定時間まで1時間ちょっととなっており、
車での移動時間が20分−30分程度かかり、
トンネル脇からの撮影場所の鉄塔までの登り時間、
及び撮影場所の確保が予想がつきません。

トンネル脇からの登りは、遊歩道となっており、
この季節雪があり、その上先人によって踏み固めて
アイスバーン状態となっていました。
階段横にある鎖を掴みながらではないと足元が滑り
怪我をしそうです。
第一ポイント、第二ポイントとそこそこ先人がいました。
そして鉄塔の第三ポイントには、15分位で到着できました。
先客は一名でした。
列車の通過時間が近づくにつれて一人、また一人と増えていきました。
それも日本人ではなく、ほとんど中国、台湾と東南アジア系の人ばかりです。

会津若松からの列車がやってきましが、
背景の山が雲に隠れてしまい、山を入れずに撮影です。
水鏡になっていました。

425D 普通
只見線 会津桧原−会津西方


このあと列車は只見川第2鉄橋を通過していきます。
(会津若松行きですが)
鉄塔ポイントより撮影ができます。
()
426D 普通
只見線 会津宮下−会津西方


ちょっと勘違いしていました!!
見えている場所が会津宮下駅と思っていたため、
この駅で上下列車交換だと思い第二鉄橋側に構えていませんでした。
(列車が遅れているのかな〜と思っていました。)

列車は会津西方駅に停車です。

426D 普通
只見線 会津西方駅


会津川口行きの列車通過時間の頃には
背景の山の頂きが幾分出てきましたので
構図を幾分変えました。

426D 普通
磐越西線 会津西方−会津桧原

このあとの只見線の列車は午後になってしまうため
これにて撮影です。
帰り際に会津鉄道でも撮影しようかと考え、
会津田島方面に移動です。
道の駅の方に道を尋ねると、
会津金山から国道400号を抜けるといいよと伺いました。
この時期、会津若松経由でしか行けないと思っていたためラッキーでした。


会津田島付近に到着です。
いつもの踏切脇でリバティ号を捕獲です。

1111 特急 リバティ会津111号
会津鉄道 中荒井−会津田島


6050系も捕獲!!

855 普通
会津鉄道 中荒井−会津田島



1132 特急リバティ132号
会津鉄道 会津田島−中荒井



1132 特急リバティ132号
会津鉄道 会津田島−中荒井


これにて、今回の撮影は終了です。
帰りにいとこの家に寄ったら宴会になってしまい
もう一泊してしまいました。

一日目へ戻る