このページは、当日(最近)撮影したデジカメ写真を掲載している
速報ページです。
のちのち、編集して各路線に載せる予定です。
今回は1月23日から25日 毎年恒例の北海道 雪レ詣でです。
1月25日
遠征三日目、
生田原のホテルで4時ごろ目覚め、
朝風呂に浸かって、6時ごろホテルを出発です。
いつものように瀬戸瀬駅から撮影を開始します。
到着時はまだ暗かったのですが、
6時半過ぎには幾分明るくなってきました。
上り側ホーム先端で臨貨を迎え撃ちます。
7時前に臨貨はやって来ました!!
8071レ 臨貨
石北本線 丸瀬布−瀬戸瀬
振り返ってもう一発
8071レ 臨貨
石北本線 瀬戸瀬駅
一日3本しか停車しない生野駅に移動です。
まずは上りのオホーツク号を
72D 特急 オホーツク 2号
石北本線 生田原−生野
良い感じに日が当たっている、
ヨンマルを後追いで
4650D 普通
石北本線 安国−生野
そして再度、臨貨がやって来ましたが
太陽は雲隠れしちゃいました。
8071レ 臨貨
石北本線 安国−瀬戸瀬
留辺蘂まで追いかけて
8071レ 臨貨
石北本線 留辺蘂−相内
生野まで戻って大雪号を
82D 特急 大雪 2号
石北本線 生野−安国
下りのオホーツク号を
71D 特急 オホーツク 1号
石北本線 安国−瀬戸瀬
この後、上川から峠を越えてやってくる
ヨンマルの普通列車、大雪号等を
白滝発祥の地で捉えます。
この時期、かなり雪深いのですが
今回は除雪されていて車も止められ
苦労せずに撮影場所まで移動できました。
ヨンマルがやって来ました。
日中この区間で撮影できるヨンマルはこの列車だけですね
1623D 普通
石北本線 白滝−丸瀬布
やはり編成が長いほうが絵になりますね
81D 特急 大雪 1号
石北本線 白滝−丸瀬布
遠軽から折り返してきたヨンマル?
先頭に何やらペイントされている車両が・・・
4622D 普通
石北本線 白滝−丸瀬布
この後、いつもの白滝発祥の地近くの踏切より大雪号を
84D 特急 大雪 4号
石北本線 丸瀬布−白滝
この後、いつものように高規格道路を利用して
上川先の鉄橋まで追いかけちゃいました。
84D 特急 大雪 4号
石北本線 上川−東雲
この旅、最後の撮影は白滝発祥の地で撮影したヨンマルです。
先頭車両は道北流氷の恵みでした。
4622D 普通
石北本線 上川−東雲
今回の撮影旅行はこれにて終了です。
また来シーズンも訪れたいな。
1月24日(二日目)に戻る