このページは、当日(最近)撮影したデジカメ写真を掲載している
速報ページです。
のちのち、編集して各路線に載せる予定です。
今回は4/30 羽越本線です。



毎年GW恒例であった、東北行脚に久々に行って来ました。
といっても、夜行日帰りになってしまいましたが(^_^;)


前日は飲み会があり、一日ずらして4/29の昼間に出発です。
当日は、移動日でもあるが、天気も悪く
雨の中、新潟経由で酒田に向かいます。
いつもの酒田の道の駅には午前2時頃でしょうか?到着です。
少し仮眠をして、明るくなってきた5時前には、
撮影地に向かいます。
天気予報通り、雨も上がり、撮影日和になりそうです。

吹浦の踏切やって来ました。
以前にも訪れていてわかってはいましたが、
背景の風力発電が目障りでありますが、
これも風景の一部と割り切って構えます。
まだまだ、手前のほうに陽が当たらないため、
奥で切るようにします。

始発列車がやって来ました!!
本当は、貨物狙いでしたが、
連休でウヤのようでした。残念
それでも、列車は違えどいい感じに撮影できました!!

525M 普通
羽越本線 吹浦−女鹿


上りの始発列車が通過する頃には、
手前にも陽が当たるようになり、
いつものアングルに変更して撮影です。

520M 普通
羽越本線 吹浦−女鹿

もう一か所、(過去の?)有名どころに移動して構えます。
この場所、左の通信機器の箱でしょうか目障りでしたが、
風景に馴染んでしまったのか、あまり目障りに見えませんでした。
たぶん車両に掛かっていないためでしょう(^_^;)

524M 普通
羽越本線 小砂川−上浜


今が一番良い時間帯のようですが、
優等列車がやって来ません。701系の普通列車ばかりです。
この場所に到着するや否や、
上りの貨物列車はやって来たのですが・・・

531M 普通
羽越本線 小砂川−上浜

国道7号線のバイパスのパーキングに移動して
今日は海の向こうに左側に
飛島でしょうか?見えていましたので
背景に入るようにアングルを決めます。
車両は短い701系のため、いい感じに収まりました!!

539M 普通
羽越本線 吹浦−女鹿


この後、上下のいなほ号を撮影のため、
海バックの場所に移動します。

下りのいなほ号通過前に
下りの貨物がやって来るはずなので
下り側に構えますが、
通過時刻になっても、やって来ませんでした。
来たのは、ここでも701系でした(^_^;)

536M 普通
羽越本線 小砂川−上浜


そして下りのいなほ号がやって来ました!!
7両だとぎりぎり入らないようです。

1M 特急 いなほ1号
羽越本線 小砂川−上浜

上りのいなほ号撮影のため、数メートル後ろに移動します。
今日は、ハマナス塗装のいなほ号でやって来ました。

8M 特急 いなほ8号
羽越本線 上浜−小砂川

午後のいなほ号撮影のために、
本楯駅先の有名撮影地に移動してきましたが、
残念ながら鳥海山は頂が見えない状態でした。
それでも、せっかく来たのだから撮ろうということで構えます。


543M 普通
羽越本線 南鳥海−本楯

上りのいなほ号がやって来ましたが、
編成には陽は当たっていますが
やはり鳥海山はご機嫌斜めでした(^_^;)。

8010M 特急 いなほ10号
羽越本線 南鳥海−本楯


下りのいなほ号撮影のため、すぐに撤収し
二区間ぐらい移動して、この場所にやって来ました。
この時期田んぼに水が張られ
うまくいけば、水鏡になる場所ですが、
場所選び及びアングルに失敗してしまい、
ご覧の有様でした。

そういえば、この時間帯、この区間の上下いなほ号は、
季節限定の臨時になってしまったようです。


また、出来上がりを見ていただければわかりますが、
背景左に橋げたというのでしょうか?
そして写っていませんが、
右側には、羽越本線を跨ぐ盛り土があり、
高速建設真っ最中で、来年にはアングルが
かなり制約されてしまうのではないでしょうか?


8005M 特急 いなほ5号
羽越本線 遊佐−吹浦


ということで、夕方のいなほ号まで
この場所に居残ります。
ラッキーなことに鳥海山の雲は綺麗にとれて
全容が見えています。
太陽は雲の中に入ってしまいましたが・・・

下りのいなほ号がやってきました。
残念ながら、瑠璃色塗装の列車ためか、
背景に溶け込んでしまいました。
この時ばかりは牛乳パックが明るくて目立ち良かったな〜。


7M 特急 いなほ7号
羽越本線 遊佐−吹浦

最後は上りのいなほ号を鳥海山が
顔、頭をだしてくれたので
定番の場所で、露出は厳しかったですが撮れました。


14M 特急 いなほ14号
羽越本線 南鳥海−本楯

撤収中に後ろの踏み切りが鳴りだしたので、
手持ちで後追いですが、最後も701系で〆です。


555M 普通
羽越本線 南鳥海−本楯

これにて、終了です。
やはりというか、連休ということもあり貨物が
ほとんどやって来ないのが残念でしたが、
海(日本海)山(鳥海山)と羽越本線は最高ですね。
鉄分補給には良かったです。
また来年も来たいな〜

帰りの駄賃ということで、
帰る途中でも撮影しておりますが、
この続きは、またあとで!!