このページは、当日(最近)撮影したデジカメ写真を掲載している
速報ページです。
のちのち、編集して各路線に載せる予定です。
今回は毎年、恒例の宗谷 雪レ詣でです。
1月28日
二日目はホテルをまだ暗い、6時前にはチェックアウトし、
南稚内を雪レが到着しているか確認しましたが、
到着したような雰囲気がありませんでした。
ちょっと不安はありましたが、抜海駅に寄り道しながら
7時すぎには、いつものオーバークロスに一番のりです。
結局この場所では、我々ともう1グループのかたで
少々不安が残りますが
まずは、スーパー宗谷2号が通過して行きました。
52D 特急 スーパー宗谷2号
宗谷本線 抜海−勇知
そして、不安をよそに雪レは登場してくれました。
昨日とは違い、ウィングを広げて豪快とまではいきませんでしたが、
雪を掻いていきました!!
雪372レ 雪レ
宗谷本線 抜海−勇知
去年と違い列車交換が少なくなっており
音威子府のバカ停もなく、
どこで追いついて撮れるかわかりませんが、
追っかけてみます。
下沼先の国道オーバークロスで追いついたので
手持ちで撮影ですが、風が強く、アングルが安定せず、
右のポールが入ってしまいました!!
(この場所去年は、利尻岳が見えていたのですが・・・)
雪372レ 雪レ
宗谷本線 下沼−幌延
そして、さらに追いかけて、
安牛の先で追いつきましたが、
ここは回送状態でした!!
雪372レ 雪レ
宗谷本線 安牛−雄信内
振り向きざまに、撮影ですが、
雪を舞い上げて、いい感じで撮影できました。
雪372レ 雪レ
宗谷本線 雄信内−安牛
天塩中川駅でスーパー宗谷1号と交換のため、
ちょっと停車するので、いつもの天塩中川駅先の歩道橋で待ち構えますが
このころから、吹雪状態となり、さらに定刻になっても
交換の下りスーパー宗谷1号もやってこないまま、
雪レが先に発車してしまいました。
手持ちでの撮影且つAFで撮影しているつもりが
MFとなっていたらしく、結果こんなありさまになってしまいました(;_;)
雪372レ 雪レ
宗谷本線 天塩中川−佐久
この日はこの日は
振り向きざまにも一発
雪372レ 雪レ
宗谷本線 佐久−天塩中川
スーパー宗谷1号をさらに20分位待ちましたが
やってこなかったので、諦めて、雪レを追っかけてみます。
定番の東恵橋には何とか間に合いましたが、
昨日とはうって変わって50人ぐらいはいたでしょうか、
さらにおまわりさんが車の交通整理をしているありさまで
何とか人垣の隙間から手持ちで撮影しました。
雪372レ 雪レ
宗谷本線 北星−日進
雪372レ 雪レ
宗谷本線 北星−日進
本日の最後は、下りのサロベツ号を吹雪の中での撮影となりました。
火事の中を逃げ出してきたかの用な
黒煙を吐いてやってきました。
61D サロベツ号
宗谷本線 風連−瑞穂
本日、なんとか雪レを5カット撮影できました。
この後、本日の宿である、生田原までは高速道も通行止めとなり、
恐怖のドライブとなったのはいうまでもありません。(^_^;)
三日目へ