このページは、当日(最近)撮影したデジカメ写真を掲載している
速報ページです。
のちのち、編集して各路線に載せる予定です。
 今回は10/8−10/10 石北本線、根室本線、石勝線です。


毎年恒例の秋の北海道 道東編です。
旭川より遠軽、帯広を巡ります。

三日目です。

今日は、札幌からの貨物を道道のオーバークロスから狙うため、
5時過ぎにホテルをチェックアウトです。
撮影地に向かう前に、スタンドによって燃料補給です。
今日も良い天気のようですが、それでも気が抜けません。
あるある発動があるので(笑)
6時前には現着です。

日の出から数十分経っていますが、
薄雲がかかってしまい、すっきりしませんが、
背景の日高山脈は見えています。
貨物列車は定刻にやってきました!!

2093レ
根室本線 芽室ー大成


この後、特急、ヨンマルとやって来ますので、上りを撮影のため移動します。
大成駅先に行ってみると、日は当たりませんでしたが、
山深い所を走っているように撮ることができました。

32D 特急 とかち2号
根室本線 西帯広−大成

ヨンマル君 3連!!

2428 普通
根室本線 西帯広−大成


そして下りのヨンマル君は、大成駅先の踏切で待ち構えます。
後ろには、首都圏色ヨンマル君がつながっていました。

2541D 普通
根室本線 大成−西帯広

この後は、先ほどの貨物が、帯広貨でバカ停しているので、
札内先まで速攻移動します。

上りのおおぞら号に後追いですが、間に合いました。

4002D 特急 とかち2号
根室本線 札内−幕別

そして先ほどのヨンマル君がやってきました。

2541D 普通
根室本線 札内−幕別


これも先ほどの貨物がやってきました。

2093レ 高速貨物
根室本線 札内−幕別

ここで、11時前に通過する下り貨物のため、
またまたオーバークロスに戻ります。

4001D 特急 おおぞら1号
根室本線 芽室−大成

このオーバークロスは、道路を渡ると、上り側も撮影可能です。
先ほど撮影していた大成駅が見えていますね。

2522D 普通
根室本線 大成−芽室


おおぞら号がやってきました。

4004D 特急 おおぞら4号
根室本線 大成−芽室



2421D 普通
根室本線 芽室−大成


2430D 普通
根室本線 大成−芽室



31D 特急 とかち1号
根室本線 芽室−大成


こちらの貨物も定刻にやってきました!!
背景の山々が霞んできてしまいましたが

2073レ 高速貨物
根室本線 芽室−大成

いつものパターンですが、ここで石勝線に移動です。
上りのとかち号に間に合いそうだったので、
信号場を挟んだ反対側のオーバークロスにきましたが、
ご覧のように、とかち号通過時にはあるあるが発動してしまいました。(^_^;)

36D 特急 とかち6号
石勝線 滝ノ沢(信)−東占冠(信)


そして、正規のオーバークロスにやってきました
本命まで2時間近くありますが、昼飯を食べて待機です。
この間も晴れたり曇ったりを繰り返していました。


4005D 特急 おおぞら5号
石勝線 占冠−東占冠(信)



4006D 特急 おおぞら6号
石勝線 東占冠(信)−占冠


上りのおおぞら号が遅れていたせいか、
定刻より5分ほど遅れて、貨物列車がやってきました!!

2075レ 高速貨物
石勝線 占冠−東占冠(信)


いつもなら、この後、高速を利用して
新得近くで上下の貨物列車が撮影できるのですが、
上りの貨物列車に間に合いませんでした。
(退避場所が変わったせいもあるかも)
そして、先ほど撮影した下り貨物列車もやってきません!!
本日は、旭川から帰らなければならず、あまり時間がないため、
泣く泣く今回の撮影旅行もこれにて終了となりました。
まずまずの天気でしたが、
列車通過時、雲配給に一喜一憂してしまいました。

二日目へ戻る