このページは、当日(最近)撮影したデジカメ写真を掲載している
速報ページです。
のちのち、編集して各路線に載せる予定です。
更新ペースが間に合わなくなっちゃいました。
そのため、2ページ目を作成しました
今回は1月24−26日、大糸線、しなの鉄道、長野電鉄です。
三日目です。
昨日とは違いますが長野駅近くのビジネスホテルに宿泊しました。
大浴場はありませんでしたが、
朝食、駐車場が無料ということでちょっとラッキーかな。
6時頃、目が覚めてシャワーを浴び、
無料の朝食を頂き、身支度を済ませ7時頃出発です。
今日は、長野電鉄を少し撮影し、昨日同様、
北しなの線を撮影と考えています。
まず、朝陽付近まで移動し、飯綱山をバックに長野電鉄を撮影です。
来て早々に後ろから元東急の8500系?がやってきたので
手持ちで撮影です。
普通
長野電鉄 朝陽−附属中学校前
バックの山の位置がちょっと配置が悪いので
ちょっと下がってみました。
またまた後ろからですが、
特急のスノーモンキー(元成田エクスプレス)がやって来ました。
B特急
長野電鉄 朝陽−附属中学校前
これも元東急の車両でしょうか?
普通
長野電鉄 朝陽−附属中学校
普通
長野電鉄 朝陽−附属中学校前
スノーモンキーが戻って来ました!!
A特急
長野電鉄 朝陽−附属中学校前
そして、後追いになりますが、
元小田急のロマンスカー
ゆけむり号がやって来ました!!
A特急
長野鉄道 朝陽−附属中学校前
本当は、もう少し湯田中方面に行きたかったのですが、
北しなの線が気になってしまい、
昨日同様、黒姫方面に移動してしまいました。
オーバークロスに到着しましたが、山は出ていますが、
昨日とは違って空が青くありません。
人も誰もいない状態です。
どうも、今日の車両運用は面白くないようです。
それでも、台鉄色が入っているので撮りに来た次第です。
後ろから台鉄色がやって来ました!!
327M 普通
しなの鉄道 北しなの線 黒姫−古間
黒姫駅で交換して、しな鉄色がやって来ました。
予定通りの運用のようです。
326M 普通
しなの鉄道 北しなの線 黒姫−古間
1時間程で台鉄色も戻って来ました!!
328M 普通
しなの鉄道 北しなの線 黒姫−古間
台鉄色が再度戻ってくるまでに2時間ほどあるので、
道の駅あらいまで買い出しに行ってきます。
戻って来るのにぎりぎりになってしまったので
一区間だけ高速を使っちゃいました(^_^;)
そして昨日同様、黒姫駅近くの踏切でかぶりつきで撮影です。
335M 普通
しなの鉄道 北しなの線 古間−黒姫
折り返してくるまでに、しな鉄色もやって来ました。
334M 普通
しなの鉄道 北しなの線 古間−黒姫
すぐさま、反対側に構え、
バックに妙高山を入れ待ち構えます。
黒姫でしな鉄色と交換し、またまた台鉄色がやって来ました。
337M 普通
しなの鉄道 北しなの線 黒姫−古間
今回の遠征も、これにて終了です。
途中でリンゴ等、お土産を仕入れて、
国道18、17号、一般道路経由で自宅には、
21時頃到着しました。
最後に
大糸線は、晴れた日に八方山をバックに撮りたいですね
でも列車本数が少なく、効率が悪いですが・・・
長野電鉄にはもう少し腰を落ち着かせてとりたかったな
北しなの線は、回り切れなかったけど、
まだまだ、良い撮影地がありますね。
二日目へ戻る