このページは、当日(最近)撮影したデジカメ写真を掲載している
速報ページです。
のちのち、編集して各路線に載せる予定です。
更新ペースが間に合わなくなっちゃいました。
そのため、2ページ目を作成しました。

今回は6月1日−3日、根室本線です。



三日目(最終日)

前日とは違い、ホテルに宿泊したことにより、ベットで体を幾分休めたかな〜と感じておりますが
本日も前日同様、早朝?深夜?に出発を予定しております。
また、帰りのフライトが14時過ぎのため、午前中の撮影で切り上げないといけません。
本日の行動予定は昨日の午前中とほぼ同じとなっております。


午前3時過ぎには目を覚まし、出発の準備をしますが、
前日夜より降っていた雨も上がったようで、
地面は濡れていますが天候は回復するようです。
午前3時半にはチェックアウトし、昨日同様、十勝川の対岸に向かいます。
今日も4時半前には到着しました。
セッティングが終わる頃には4時半となり、帯広駅のライブ映像を確認すると
本日も定刻に釧路貨物が見えてきました。

定刻の4時45分頃でしょうか、十勝川橋梁を渡って、
赤スカトップツー牽引で2091レがやって来ました!!
今日もコンテナ満載ですが、雲配給も多めです。(笑)

 2091レ 高速貨物
根室本線 幕別−利別


この後、2093レ撮影のため、大成のオーバークロスに戻ります。
6時前には到着しました。
機材をセット中に、やって来てくれるか少し不安がありましたが、
定刻に二本目の釧路貨物がやって来てくれました。
何か後ろのほうに空コキが見えますが、嫌な予感です。

2093レ 高速貨物
根室本線 芽室−大成

二本目の釧路貨物が運行されていたということで、帯広以東に追っかけますが、
その前に一本帯広駅始発のボンビー君を撮影します。

32D 特急 とかち2号
根室本線 大成−芽室


二本目の釧路貨物が帯広(貨)で編成替えしている間に、
札内−幕別間に移動します。
今日は昨日と区間は同じですが場所を変えて
神社?脇の踏切で撮影です。
(ちょっと脇にあるレールが目障りですが・・・)

上りのおおぞら号を後追いにて撮影します。

4002D 特急 おおぞら2号
根室本線 札内−幕別


釧路貨物がやって来ました。
予感的中です、1両だけコキが載っていますが、
後は空、空、空です。( ;∀;)

2093レ 高速貨物
根室本線 札内−幕別


今日も追っかけ開始です。

本日は、到着したときは踏切が鳴っていなく三脚を立てて構えることが出来ました。

2093レ 高速貨物
根室本線 幕別−利別


おおぞら1号はハマナス編成でやって来ました!!
ボンビー君一色だったので新鮮味がありますね

4001D 特急 おおぞら1号
根室本線 幕別−利別



4004D 特急 おおぞら4号
根室本線 利別−幕別


またまた、大成のオーバークロスに戻ります。
10時30分頃には到着出来たので
ボンビー君とかち号を撮影です。

31D 特急 とかち1号
根室本線 芽室−大成


そして、最後に帯広貨物を撮影して終了です。
ちょっと、背景の日高山脈に雲がかかっちゃいましたが(^_^;)


2073レ 高速貨物
根室本線 芽室−大成


今回の撮影では、この三日間、
いつもなら貨物列車はウヤ、遅延等があり、うっぷんが溜まるのですが、
定刻で運行され撮影できて大満足でした。いつもこうだといいですね
今度は秋かな

二日目に戻る